みなさんこんにちわ!
MC LIMEのマネージャーのマキオです。
今日はHIPHOPの原点とも言われる映画
ワイルドスタイルについてお話ししていきたいとお思います。
バーニーズニューヨークにて上映
【THEATER in BARNEYS NEW YORK】
本日20:10~六本木店2Fにて無料の映画上映会を開催!
HIPHOPカルチャーを全世界に広めるきっかけとなった伝説の映画『ワイルド・スタイル』を上映!20:00までにご来場ください!https://t.co/hoImMgs0ju#バーニーズニューヨーク六本木店
©New York Beat Films LLC pic.twitter.com/0yBnCmlwzs— バーニーズ ニューヨーク (@BARNEYS_JAPAN) 2019年4月16日
本日限定で、映画ワイルド・スタイルが、六本木のバーニーズニューヨークで
上映されるようです。ワイルド・スタイルを見たことがない人はぜひこの機会に
見に行って見てください。どうせならHIPHOP週間みたいな感じで、
1週間ぐらい上映してほしかったなー。
ワイルド・スタイルとは?
HIPHOP家系図の本もそうだけど、映画で言ったらワイルド・スタイル、
Netflixで言ったら、GET DOWNは絶対に見て欲しい作品です。
最近のHIPHOPだけを見てたら、まさかここからHIPHOPが生まれたとは
誰も想像がつかないかもしれませんね。若い世代のHIPHOP好きな人も
まずここから勉強してほしいです。HIPHOPの誕生から歴史、知ってるのと
知らないとでは、この先の活動では天と地の差が出て来ます。
なんでもルーツを知ることはとても大切なことです。
昔ナンジャマンに、マキオはもう一回ボブマーリーの自伝から読め!
って言われたことがありました。そこなんです。
ワイルド・スタイルは、なんとも言えないかわいさと無垢な感じと
POPさが初期のHIPHOPカルチャーを味わうことができる作品です。
オールドスクールが好きとか、好きじゃないとか、色々好みはありますが、
映画やドラマや本は、オールドスクールのRAPとはまた違った感性を
もらうことができます。耳から習得する芸術と目から習得する芸術の違いです。
元々はHIPHOPはもっとグラフティーよりからきてるのも知ってもらいたいですね。
HIPHOPが好きなら、もっともっと深く掘り下げてみてください。
きっと古いものからも、新しい発見とヒントが得られると思います。
ちなみに、私は聞いたり踊ったりするのでは最新のUSのTRAPが好きです。
HIPHOP DOPE MEMORIES