Posted on 1月 26, 2019
【漢akaGAMI】漢の掌編小説『北新宿2055』もうゲットした?映画化も進行中!
みなさんこんばんわ!
MC LIMEのマネージャーのマキオです。
私もまだ読んでないんですが、、漢くんが小説を出されているみたいなので、
そのことについて詳しくお話ししていきたいと思います。
漢akaGAMI掌編小説『北新宿2055』
漢君が小説書いてるんですね。だいぶ昔恵比寿にMILKって名前のCLUBがあった頃に、
HARVESTって名前のパーティーで何度か一緒になって、フリースタイルの時にみんな出てきて、
漢君からの回ってきたマイクで、私フリースタイルしたことある笑。
インスタライブとかも見てるけど、【だいぶファン】いつも漢君は、
本当にいつもめちゃくちゃ面白いなって思います。そして小説、
あれだけの言葉使いですから、なんか期待してしまいます。
題名からして、2055年の北新宿の話なんでしょうか?
私もまだ読んでないんで、明日買いに行こうと思ってます。
2055年の東京はどうなってるんやろう?全然想像つきません。
ほんまにドラえもんの世界に、少し近付いてるかもしれませんね。これは私の妄想です。
掌編小説しょうへんしょうせつ
掌編小説・掌篇小説は、短編小説よりも、さらに短い小説を指す。「短い短編小説」であるショートショートよりも短い小説とされるが、明確な基準はない。掌篇小説という名称は、中河与一が名付け親だとされ、それまでは、岡田三郎が「二十行小説」、武野藤介が「一枚小説」などと呼称していた。
要はこの土地に対するリスペクトがあるかどうか。#北新宿2055 pic.twitter.com/ekFUE5dunC
— 十一代目惣左エ門 (@gogo_no_hi) 2019年1月21日
本の中身は意外な感じの語り具合ですね。なんか気になりすぎる〜!
まだ手に入れてないヘッズたちは9sariカフェに急げ〜!!!
北新宿2055トークショウー開催ぃ〜!
漢の掌編小説『北新宿2055』まだ読んでないって?鎖で売ってるよ。買いに行くの面倒臭いって?映像化進めてるよ。詳しくは2月7日19時からの新宿紀伊国屋書店9階イベントスペースでのトークショーで! 場所: 9sari Office https://t.co/mLs2M7RkS1
— 小林政広 (@mrkobayashi1970) 2019年1月25日
新宿紀伊国屋でトークショウーもやるの?漢君もはや作家ですね。
この映画化進めてる発言、これも気になる〜! !!やばすぎる〜!!!
スタンドバイミーの続編???
漢 a.k.a GAMI原作 初のSF映画『北新宿2055』乞うご期待👾 https://t.co/AQX7R1A3cL
— 宮崎大祐 Daisuke Miyazaki (@Gener80) 2019年1月25日
ついこないだ公開された、漢&D.OのスタンドバイミーのMV の監督の
宮崎大祐監督がツイートしてますね!これはなんだか憶測ですが、
多分、きっとそうだと思う!北新宿2055の映画の監督も、
絶対に宮崎大祐監督に間違いない!間違いないんじゃないでしょうか!
なんだかhiphopだけど、こんなにもエンターテイナーに幅広く見せてくれる
9SARIグループ、私もだけどみなさんももうすっかり虜になっていますよね❤️
映画の完成が楽しみで仕方ありません!
HIPHOP DOPE MEMORIES